西原今昔物語 (PDFファイル)
はじめに | はじめに |
【1】西原のあけぼの | 西原の起源と変遷 地名の由来 |
【2】西原の産業 | 農業 農業の概要 農作業と農具類1 農作業と農具類2 農作業と農具類3 昔の農家の構造、農産物 農業協同組合の歴史 商工業 商工業 |
【3】八木用水 | 八木用水1 - 概要と建設の背景 八木用水2 - 構造と特徴 維持管理 今後の課題 桑原卯之助について |
【4】交通 | 昔の道路 戦後の道路 交通機関の移り変わり 道路今昔、交通路としての河川 |
【5】神社・仏閣 | 明福寺1 明福寺2 明福寺3 明福寺4 明福寺5 西原の観音さん 冬木神社1 冬木神社2 冬木神社3 西原神楽、胡子神社 |
【6】教育 | 学校の現況 原小学校 原南小学校、中筋小学校 祇園東中学校、原保育園、祇園法輪幼稚園、祇園幼稚園 小学校の変遷 小学校ができるまで 沿革誌の記録1 沿革誌の記録2 沿革誌の記録3 沿革誌の記録4 戦後の教育1 戦後の教育2 広島市祇園公民館 |
【7】風俗と習慣 | 年中行事 むかしの子どもたちの生活や遊び1 むかしの子どもたちの生活や遊び2 |
【8】NHK広島放送局 | NHK広島放送局 |
【9】河川と水害 | 河川と水害1 - 太田川 古川 安川 河川と水害2 - 安川廃川敷 水越し土手 洪水の体験 |
【10】戦中・戦後の 生活と原爆 |
戦時中の生活 原爆と戦後 |
【11】日本人の 海外移民 |
海外移民のはじまり 日本人移民の受難 敗戦と日系移民 |
おわりに | おわりに |