9月の掲示板 

白露に 風の吹きしく秋の野は
       貫き止めぬ 玉ぞ散りける
                  文屋 朝康   




9月 3日(月) 全校朝会
   
  夏休みが終わり、学校に活気がもどってきました。
全校朝会のため体育館に集合してきた子どもたちは
少しお兄さん、お姉さんに成長したようでした。

  校長先生のお話ではまず夏休みを振り返って、
ロンドンオリンピックでの日本人選手の活躍について
話をされました。広島出身の選手の紹介やメダルを
とった選手のコメントの紹介をされました。「みんなで
きびしい練習をのりこえてきました。」「この3人だから
できました。」など、一人ではできないけれど、仲間が
いたから達成できたことがよく伝わってきました。






 次にいじめについてのメッセージを話されました。
子どもたちは真剣なまなざしで、スクリーンに映され
ているメッセージを見ながら静かに聴いていました。
(※メッセージについては学校便り9月号に掲載しています。)

 そして最後に次のようにまとめられました。
 「原小学校から、いじめをなくしましょう。」
 「笑顔のあふれる学校にしましょう。」
 「一人一人が、安心して自分の力を発揮できる学校
にしましょう。」

 みんなが安心して過ごせるように一人一人がこの
思いを強く持ち続けていきたいと思います。(主幹)
9月 7日(金) しゃぼん玉遊び
  しゃぼん玉遊びをしました。
 まだまだ日差しが強い中、ときどき気持ちの良い風が
吹く絶好のしゃぼん玉日和!
 しゃぼん玉の遊び方のお話を聞いているときも、
「早くやりたい!」という気持ちが子どもたちからビシビシ
伝わってきました。
 「しゃぼん玉遊び、どうぞ!」の声に、「待ってました!」
とばかりにストローで小さなしゃぼん玉をたくさん作り
始めました。ご家庭で用意していただいたハンガーを
使った道具では、感動ものの大きさのしゃぼん玉ができ、
「おーーっ!!」と驚きの声があがりました。
 とても楽しそうにしゃぼん玉遊びをする子ども達の様子を
ご紹介します。(1年担任 加藤)












 
9月11日(火) 体育朝会
 
 
さわやかな秋風が吹く中、運動場で体つくりの運動を行い
ました。「あんたがたどこさ」の音楽に合わせて、「さ」のところで、
声を出しながらポーズをつけてジャンプをしたり、向きを変えたり
という運動をしました。体育委員会の子どもたちがお手本になり、
それを見て自分なりに工夫をしていろいろな動きを楽しんでいま
した。休憩時間などちょっとした時間に手軽に出来る運動なので、
チャレンジしてほしいと思いました。
(主幹)
  
  





9月15日(土) 原学区敬老会
  原小学校区社会福祉協議会主催による敬老会が
開催されました。地域のお年寄りの方々の長寿をお祝い
するために原小学校から5年生が参加しました。6年生
からも敬老に日にあたってのひとことメッセージを書いた
しおりのプレゼントも用意しました。
「お祝いの言葉」では濱端くんが代表してお祝いの作文を
発表しました。感謝の気持ちや長寿を願う気持ちが伝わる
ように、気持ちを込めてゆっくりと読むことができました。

「演芸の部」では、5年生が参加し合唱を披露しました。
「ふるさと」や「夕焼けこやけ」、「お祭りマンボ」などお年
寄りの方々に喜んでいただけるように選曲されていました。
息の合った元気な歌声とのりのりの振り付けに感動しま
した。終わった後、大きな拍手をしていただきました。
9月の音楽朝会でまた、全校の前で発表することになって
いるのでとても楽しみです。
 台風が近づいているせいか蒸し暑い日でしたが、
お年寄りの方々の元気なお姿と笑顔を見ることができ、
幸せな気持ちになりました。(主幹)







   

   
9月25日(火) 児童朝会
 9月の児童朝会は前期運営委員より運動会のスローガン
のお知らせと前期運営委員会の終了のあいさつを行いました。
 今年のスローガンは「気合のバトンで勝利を目指せ!」です。
9月の代表委員会で話し合い、決定しました。バトンは自分の
気持ちを表しており、一人ずつの思いをチームでつないでいき、
一人一人がチームのために勝利を目指すという意味だそうです。
みんなが気合を入れて楽しくすばらしい運動会にしたいという
願いが込められています。赤組も白組もがんばってほしいと
思います。
 この児童朝会を最後に前期運営委員の任期が終了しました。
1年生を迎える会、仲よしビンゴ大会、平和集会などの児童会
行事を成功させるために一生懸命取り組みました。そのチーム
ワークで大きな仕事をやり遂げることができたのだと思います。
この8人は一回りも二回りも成長できたと思います。
本当にお疲れ様でした。(主幹)